BowNowから配信されたメール(フォームからの自動送信メールやメールを送るより配信したメール)が迷惑メールボックスに入ってしまう。
迷惑メールフォルダに入っておらず、受信が確認できない。
※旧メール機能、トライアルメール機能、メール機能をご利用でない企業様に関連する情報になります。
新メール機能をご利用の企業様はSPF・DKIM設定が完了している場合新たに対応していただく必要はありません。
受信できない原因は複数ありますが、主な原因として、メーラーがBowNowからの自動送信メールを「なりすまし」と認識し、受信できていない場合がありSPFレコードの設定をお願いしています。
BowNowではメール配信やお問い合わせフォームからメールが飛ぶようになっています。
この自動返信メールが届かないとお問い合わせいただくことがあり、こちらの原因と解消方法についてご案内します。
※SPFレコード設定がどうしてもできないという場合
管理者用の自動送信メールの送信元を「システムメール(no-reply@bownow.jp)」に設定してください。
bownow.jpドメインはSPFレコード設定がされている為、受信できる可能性があります。
メールが受信できない
「お客様側(サンクスメール)」が受信できないときの主な原因
・フォームに入力したメールアドレスが適切ではない(正しいアドレスが入力されていない)
・迷惑メールのフォルダに振り分けられている
・「サンクスメールを送信する」にチェックが入っていない
▼フォームを管理する>フォーム詳細>フォームの変更>詳細設定タブ
迷惑メールフォルダへ振り分けられた際の解除の仕方は→こちら(Gmailの場合)
※弊社ツールではないためサポート対象外です
「管理者側(管理者用メール)」が受信できないときの主な原因
・なりすましと判定されて、メーラーではじかれている
・迷惑メールフォルダへ振り分けられている
・管理者用メール設定の「管理者メール送信先(TO)」のアドレスが正しくない
(受信できないアドレス、正しいメールアドレスではないなど)
▼フォームを管理する>フォーム詳細>フォームの変更>詳細設定タブ
迷惑メールフォルダへ振り分けられた際の解除の仕方は→こちら(Gmailの場合)
※弊社ツールではないためサポート対象外です
また、迷惑メール扱いされないための対策の一つとして、「SPFレコードの設定」をお勧めしております。
SPFレコードの設定
フォーム問い合わせ後、自動送信されるメールはBowNowのシステムから送信されています。
システムからの自動送信メールに対し自社のメールアドレスを語った「なりすまし」のメールが届いているのでは?
と、メーラーが認識し受信を拒否してしまうことがあります。
その回避策として以下「SPFレコード設定」が必要になります。
送信元アドレスのドメインで「SPFレコードの設定」を行っていただくと、このサーバから送られてきたメールは「なりすましではない」と認識することが出来ます。
※設定をされる際は、 送信元メールアドレスドメインを管理されている「サーバー会社様」や「情報システム担当者様」に設定IPアドレスと設定コードを共有、設定の依頼をおこなってください。
弊社にて行える作業ではありません。ご了承願います。
※新メール機能をご利用中で、SPF・DKIM設定が完了している場合は下記の設定を行う必要はありません。
フォームからの自動送信メールが届かない場合
設定IPアドレス | 13.115.94.33 13.115.96.115 |
---|
また、メール配信に関しましても一斉配信のシステムを利用している為、同様になりすましと判定される場合があります。
その場合は、下記設定をお願いしております。
メール配信(旧メール機能)のメールが届かない場合
設定コード | v=spf1 include:spf.bserver.jp ~all |
---|
※サポートでは「SPFレコードの設定」についての記述方法や設定方法の案内は行っておりませんので予めご了承ください。
設定を行ったのに受信できない
正しくSPFレコードの設定がされているかどうかの確認をお願いしています。
BowNowにはSPFレコードの設定を確認する方法を用意しておりませんが、下記のようなサイトで確認が可能です。
また、SPFレコードの書き方について下記にまとめられていますので下記もあわせてご確認ください。
SPFレコード設定がどうしてもできない場合は、送信元メールアドレスをシステムメールアドレスへ変更をお願い致します。
管理者用メール設定>送信元メールアドレスの「システムメール」にチェックを入れて保存していただく事で、「no-reply@bownow.jp」のメールアドレスより自動送信メールがお届けされるようになります。ご利用ください。
- 新メールのメール配信機能において、本配信・テスト送信のどちらも1年間送信しなかった場合、セキュリティの都合上メール配信機能にロックがかかり配信が行えなくなります。
長期間あいだを空けて配信し、システムエラーとなった場合はサポートにてロックを解除させていただきますのでお問い合わせいただきますようお願いいたします。