メール配信を行った後、管理画面では「到達」になってリードのメールアドレスから送信元メールアドレスに設定してあるアドレスにエラーメール(「MAILER-DAEMON」「Mail Delivery Subsystem」など「該当アドレスが存在しません」といったメール)が届いた。
このリードには届いているのか、届いていないのかわからない。
送信エラー回数は0回のままだが、このまま送信し続けてもいいのか。
エラーメールが届く場合は【メールサーバ】到達後に「相手のサーバーでブロックされたからメールを届けられなかった。」という状態になります。
エラーメールが届いたにもかかわらず、BowNowでは「成功」「到達」になっている場合があります。
BowNowでは、受信側の【メールサーバ】まで到達した時点で、「成功」していると認識します。
エラーメールはサーバ到達とに配信されるものになるため、BowNowの管理画面上では失敗や未達の認識とならず「成功」となります。
エラーメールの内容次第にはなりますが、配信先のメールアドレスが配信不能になっている可能性がありますので次回配信以降に配信されないよう、リードの削除やメール配信を「希望しない」に変更するなどの設定をお願い致します。
また、エラーの主な原因につきましては弊社サイトではありませんが、下記サイトなどをご確認いただければと存じます。
URL:http://mco-magazine.isp.okinawa.jp/?p=117
①送信先のサーバが見つからない場合(宛先アドレスの入力ミス)
②送信先が見つからない場合
③相手のメールボックスが満杯
など上記のような理由がありますと、配信不能メールが届きます。
※ご利用のメールサーバーより、仕様は異なります