BowNow以外でのメール送信時に、そのメールのBCCへBowNow指定のメールアドレスを入れることで、送信したメールのTO、CCからリードを自動で登録する機能になります。
リード自動登録の機能仕様
- 有料プランのみ利用可能です。(フリープランは使用不可。)
- 利用者のBCCに設定するための受信用メールアドレスをBowNowがトラッキングコードごとに自動発行します。
┗ドメインは「@receive-mail.bownow.jp」 - リード登録までの流れ
- 管理画面で発行した受信用メールアドレスを、BowNow以外での通常メール送信時BCCに挿入する。
- 受信メールから To 及び Ccの情報でリード新規登録を行う。
- 姓は「local-part(@以前)」を登録します。
※「表示名」は判別・抽出が難しく、存在しないこともあるため「local-part(@以前)」のみとしています。 - リード登録時の処理について
┗「AutoReg」タグを付与
┗メール配信希望は「希望しない」
┗備考に登録した際の、Fromと、TOまたはCCで登録された際の情報が表示 - 登録時メールアドレスチェックは行いません。
- 登録時Saleforce/Kintone 連携は同期しません。(登録したリードを更新した際同期します。)
- リード超過時は、超過時点から登録しません。
- すでに登録されているメールアドレスの場合、更新は行いません。
使用手順
登録されるリードについて
登録されるメールアドレスの「@以前」が「姓」として登録されます。
配信ステータスは「希望しない」で登録されます。
管理情報ではタグに「AutoReg」が登録。
備考に登録した際の、From情報(表示名+メールアドレス)と、TOまたはCCで登録された際の情報(表示名+メールアドレス)が表示されます。