配信停止フォームを作成したい。
初回フォーム入力時にメール配信ステータスを「希望しない」にしたい。
BowNowのフォームは、「メール配信の同意確認」項目を設置することで、フォーム送信したリードの配信ステータス(配信可否)を管理できます。
ここでは、その設定方法(配信停止フォームの作成方法)をご案内します。
「メール配信ステータス」の自動更新の仕組み
フォームに「メール配信の同意確認」項目を設置すると、ユーザーの選択やフォームの状況に応じてリードの「メール配信」ステータスが自動更新されます。
「メール配信の同意確認」項目の動作一覧
この項目がフォームに設置されているかどうか、またユーザーが何を選択したかによって、リードのメール配信ステータスは以下のように更新されます。
項目有無とユーザーの選択 | 「メール配信」ステータスの更新 |
---|---|
フォームに項目があって、送信時に「希望する」を選択 | 希望する |
フォームに項目があって、送信時に「希望しない」を選択 | 希望しない |
フォームに項目がなく、新規登録の場合 | 希望する |
フォームに項目がなく、更新の場合 | 変更なし |
「メール配信を希望しない」状態を初期値とするフォームの作成(解約フォームなど)
配信停止フォームはアカウント発行時に初期設定として自動作成されていますが、1から作成する場合や既存フォームを変更する場合の手順をご案内します。
フォームは、BowNowの管理画面メニュー>「フォーム・ファイル」>「フォームを登録する」から作成できます。(初期設定の配信停止フォームは「フォームを管理する」から変更・修正が可能です。)
-
「メール配信の同意確認」項目は必須です
この項目がないと、ユーザーがフォームから「希望しない」を選択しても、BowNow内のリード配信ステータスが「希望する」のままとなり、配信停止処理が正常に行われません。
基本情報の必須設定
-
フォーム名:
必須項目です。分かりやすい名称(例:「配信停止フォーム」)を登録してください。 -
会員登録を行う:
配信停止フォームのため、「OFF」に設定してください。
項目設定
フォームの項目は、必須となる「氏名」「メールアドレス」「メール配信の同意確認」です。

-
必須項目の追加:
「メール配信の同意確認」はデフォルトで設定されていません。項目設定の右側にあるオレンジ色の「+」ボタンをクリックし、「新規項目追加」ポップアップから「配信ステータス連携項目」内の「メール配信の同意確認」を追加してください。

-
メールアドレスの確認入力:
「メールアドレス」項目に設定されている2回入力の確認機能が不要な場合は、「確認入力」のチェックを外してください。 -
個人情報の取扱規程:
デフォルトで記載がありますが、不要であれば削除してください。
詳細設定
フォーム送信後の動作やメール通知に関する設定を行います。

送信元メールアドレス
-
送信元メールアドレス:
フォームを送信したユーザーへの自動返信メールと、管理者へ連絡されるメールの送信元 (From) アドレスを設定します。 -
送信後表示アドレス:
フォーム登録後に遷移するページのURLを記載してください。配信停止フォームですので、「ご連絡ありがとうございました」といったサンクスページやトップページへ遷移するよう設定します。
サンクスメール設定 (ユーザーへの自動返信メール)
-
メール送信:
フォームを通ったユーザーに自動返信メールを送るかどうかを設定します。基本的に、配信停止が完了した旨の返信メールを送るようにしてください。 -
件名:
自動返信メールの件名を設定します。「配信停止が完了しました。」など、分かりやすい件名にしましょう。 -
メールテンプレート:
フォームでユーザーが記載した内容をメールに反映できるよう、下記の手順で設定します。 - メールテンプレート枠下にある「設定項目を反映」ボタンをクリックします。
- ユーザーが記載した文言が出る差し込みコードが表示されます。
▼デフォルトで反映される設定項目例
ID:{MailID}
氏名:{user-name}
メールアドレス:{email}
当社からのご案内:{accept_email}
※{}内に表示されるのは、ユーザーが記載した情報のみです。IDは表示されないように調整可能です。 ▼メールテンプレートのサンプルイメージ
管理者用メール設定 (管理者への通知メール)
-
メール送信:
配信停止フォームにお問い合わせがあったこと(配信停止が行われたこと)を管理者がメールで受け取るかどうかを設定します。 -
管理メール送信先(TO):
通知を受け取りたい管理者のメールアドレスを記載してください。複数人いる場合は半角カンマ「,」で区切って記載します。 -
件名:
サンクスメールと同様、分かりやすい件名に設定してください。 -
メールテンプレート:
サンクスメールと同様に、管理者がメールを見て内容を把握しやすい設定にしてください。
Webサイトへの設置方法
フォームを作成後、「フォームを管理する」画面へ遷移し、作成したフォームが一覧表示されます。
- フォーム一覧から、作成したフォームの【フォームID】をクリックしてください。
- 「サイト反映コード」がポップアップで表示されますので、内容を全てコピーします。
- コピーしたサイト反映コードを、Webサイトの「body内」にスクリプトを貼り付けてください。
※コードを貼り付けることで、フォームの項目のみが表示されます。フォームのタイトルなどはページ上で別途記載してください。
Webサイトへの設置方法の詳細は下記よりご確認ください。
その他注意事項
-
旧メール機能の「登録解除フォーム」は利用しないでください
メール配信機能内に旧バージョンの「登録解除フォーム」が存在しますが、これを使用してもBowNow内のリード情報が更新されません。必ず現在の配信停止フォームをご利用ください。 -
配信停止フォーム作成のポイント
ユーザーが迷わず簡単に配信停止を行えるよう、項目数をできるだけ少なくすることをおすすめします。