2025年3月18日(火)にバージョンアップを実施致しました。
下記、バージョンアップ概要になっております。
バージョンアップ内容について
新機能 |
ターゲット自動通知機能を追加 |
新機能 |
リード自動登録機能を追加 |
変更 |
企業検索に「所属しているリードを対象に検索するカテゴリ/条件」を追加しました。 |
変更 |
リード検索で特定条件時の名寄せ配下への検索仕様を変更しました。 |
修正 |
その他軽微なバグフィックスを行いました。 |
リリース説明会

【4月24日(木)】新機能リリース説明会:直近1年間のリリース内容[総集編]
BowNowはこの1年で、顧客育成と業務効率化を支援する数々の機能をアップデートしました。 本説明会では、直近1年間でリリースした機能の中でも、日々のマーケティング活動をより効率的に、精度高く実行できる新機能を総まとめでご紹介します。
バージョンアップ詳細
ターゲット自動通知機能概要
- 検索条件を設定し、条件に一致するリードを担当者にメールで通知します。
- 通知は1リードあたり1度だけ
┗ 通知 > 条件から外れる > 再度一致、のケースは通知対象外となります。 - 夜間に集計し、日本時間8時にメール送信
┗ 送信先は、リードに設定されている担当者、未設定の場合はライセンスアカウント。 - ターゲット自動通知の登録上限は10個までとなります。
- 通知対象はリードのみ(アンノウンは通知対象外です)
リード自動登録機能概要
- 有料プランのみ利用可能です。(フリープランは使用不可。)
- 利用者のBCCに設定するための受信用メールアドレスをBowNowがトラッキングコードごとに自動発行します。
┗ドメインは「@receive-mail.bownow.jp」 - リード登録までの流れ
- 先に発行した受信用メールアドレスを、BowNow以外での通常メール送信時BCCに挿入する。
- 受信メールから To 及び Ccの情報でリード新規登録を行う。
- 姓は「local-part(@以前)」を登録します。
※「表示名」は判別・抽出が難しく、存在しないこともあるため「local-part(@以前)」のみとしています。 - リード登録時の処理について
┗「AutoReg」タグを付与
┗メール配信希望は「希望しない」