トラッキングコードをWebサイトに設定してみたが、リードステータス分布の情報が右側に何も変化していかない。どうすると動くようになるのか。
リードステータス分布内で横軸に設定されているものは「ステータス」情報になります。
トラッキングコードをWebサイトに設定する事でリードステータス分布の左側の枠にユーザー数が増えていきます。
リードのステータス情報を自動的に変更させる方法は「ABMテンプレート」をONにすることで対応が可能になります。
設定方法
※ライセンスアカウントのみが設定出来ます。
BowNow管理画面の「設定」から「ABMテンプレートを設定する」を選択してください。
下記画像のように「ABMテンプレートを設定する」画面が表示されます。
「上記注意事項を確認の上、ABMテンプレートを利用します」にチェックを入れると「利用を開始する」ボタンが赤色に変化します。
赤色になった「利用を開始する」ボタンをクリックしてください。
クリックしますと「ABM テンプレートの利用を開始しますか?」というポップアップが表示されますので、「はい」をクリックしてください。
※初期化処理には数時間かかることがあります。初期化処理中は管理画面の操作ができなくなります。
「はい」をクリックすると、処理中の画面が表示され作業終了までBowNowの管理画面内での操作が出来なくなります。
ABMテンプレートをONにすることで、自動処理のあるステータスの場合変更されていきます。
ベーシック (ver.2.0)の場合、「顕在化」以降のステータスになるためには「キーページ」※1の設定が必要です。
※1キーページとは、トラッキングしているWebサイト内で、検討レベルが高いユーザーが閲覧しやすいページのURLをキーページとしています。
キーページURLの指定
設定を行う場合は、「ABMテンプレートを設定する」画面内、キーページURLの指定>キーページを追加するの「+」ボタンをクリックします。
クリックしますと、「キーページURLを追加する」というポップアップが表示されますので枠内にキーページURLを記載してください。
記載後は青い「登録」ボタンをクリックすると完了になります。
- ※設定の際はドメインから設定してください。
例:https://manual.bow-now.jp/basic/ など
http://~、https://~か始まる文字列でないと登録が出来ません。 - ※キーページに設定できるURLの文字数上限は255文字です。
- ※キーページに設定できるページ数の上限は10個までです。10個登録しますと「キーページURLを追加する」ボタンが非表示となり登録が出来なくなります。
- ※キーページの設定を行わないと、ABMテンプレートの自動遷移がされないステータスが存在します。
例:ステータス「潜在」の場合、「顕在化」に遷移するためには
→対象アクションを30日以内で別日に2回以上、かつ指定したキーページを1PV以上 のアクションが必要になります。
全ての自動遷移を行いたい場合は、キーページの設定をお願い致します。