※BowNowのトラッキングコードが挿入されているWebサイトであり、インストール済みとなっている(トラッキングが出来る)URLのリンクのみ、アクションの取得が出来ます。
HTMLメールにリンクを記載する際、差込みコード等の設定は必要ありません。
配信時にリンク設定のしてある箇所に自動的に差込みコードが挿入されます。
※リンク設定とは、ソース上で<a href="~">の記載がある個所になります。こちらの設定がないURLはただの文字として認識する為、「メールから流入」のアクションを取得する差込みコードが挿入されません。
▼ソースイメージ
<a href="https://manual.bow-now.jp/">こちら</a>
↓
<a href="https://manual.bow-now.jp/?bownowmail=sid~">こちら</a>
リンク設定しているソースに、メールから流入アクションを取得する差込みコードが配信時に自動的に挿入されます。
テキストメールの場合、「{{_bn_mailclick_}}」をURLの最後に挿入してください。
▼記載例
https://manual.bow-now.jp/{{_bn_mailclick_}}
https://manual.bow-now.jp/index.html{{_bn_mailclick_}}
※テキストメールの注意点としましては、「{{_bn_mailclick_}}」までをリンクとして保持できるかどうかは受信側のメーラーに依存します。
その為テキストメールを受信したメール環境で「メールから流入」アクションを取得できない場合もありますのでご了承ください。
HTMLメールでの設定方法
リンクの設定
リンク設定したいか所をドラッグし、編集ツール「リンクの挿入・編集」ボタンをクリックします。
リンク先URLを記載する
リンクの挿入・編集のポップアップが表示されますので、リンク先URLにリンクを設定します。設定後保存ボタンをクリックしてください。
※BowNowのトラッキングコードが設定しているWebサイトのURLのみリンククリックのアクションが取得できます。
※リンクの挿入に何か差し込みコードは必要ありません。配信時に自動で設定されます。
※BowNowのトラッキングコードが設定しているWebサイトのURLのみリンククリックのアクションが取得できます。
※リンクの挿入に何か差し込みコードは必要ありません。配信時に自動で設定されます。
設定の確認
リンクが設定された文字は下線が入ります。(styleが入っていない場合)
また文字の部分をクリックすると、リンクボタンが白く変化するとリンク設定されている事が確認できます。
また文字の部分をクリックすると、リンクボタンが白く変化するとリンク設定されている事が確認できます。