※旧メール機能での設定方法になります。
BowNowからメール配信を行っただけでは、登録されているリードのCookie情報を取得する事は出来ません。
リードのCookie情報を取得する為には配信時に設定が必要になります。
メール配信後リードのCookieを取得するまで
メール配信時の設定
BowNowはメール配信後、ユーザーがメールを開封しただけではCookieを取得する事が出来ません。
取得方法はメール配信時にBowNowのトラッキングコードが挿入されているWebサイトのURLリンクに、
「メールから流入」のユーザーアクションを取得するためのタグ「?bownowmail=__c6__」をURLの最後尾に設置されたURLをクリックしてもらう必要があります。
▼Cookie取得までのイメージ図
※「__c6__」はBowNowのメール配信ツールでメール送信を行う際に設定するコードになります。
「__c6__」は差込みコードになっており、BowNowのメール配信ツールを使用すると、配信時に自動的にユーザーそれぞれに設定されている「sid」が反映されます。
※ユーザーにクリックしてもらうURLは、必ずBowNowのトラッキングコードが入っているWebサイトのURLでないと取得できません。
URLに「?bownowmail=__c6__」設定方法
「?bownowmail=__c6__」を記載するURLの記述方法についてご案内していきます。
例えば、このマニュアルサイト内にBowNowのトラッキングコードが設置されている場合は、
■http://manual.bow-now.jp?bownowmail=__c6__
■http://manual.bow-now.jp/?bownowmail=__c6__
■http://manual.bow-now.jp/index.html?bownowmail=__c6__
このような記載になります。
HTMLメールの場合は下記になります。
■<a href="http://manual.bow-now.jp?bownowmail=__c6__">詳細はこちら</a>
■<a href="http://manual.bow-now.jp/??bownowmail=__c6__">詳細はこちら</a>
■<a href="http://manual.bow-now.jp/index.html?bownowmail=__c6__">詳細はこちら</a>
このような記載になります。
HTMLメールの際に上記のような記載であれば、メール送信時には
「http://manual.bow-now.jp」で表示され、リンクには「?bownowmail=__c6__」が設定される形になります。
注意点
BowNowのメールからの流入は、FacebookやYoutubeなどのサイトのURLの最後尾に「?bownowmail=__c6__」を設定しても「メールからの流入」アクションを取得することは出来ません。
また注意点として、トラッキングコードが設定しているWebサイトのURLでもアンカーリンクや既にパラメーターが入っているような状態に「?bownowmail=__c6__」を設定してもユーザーアクションの取得を行う事が出来ません。